卒団式(卒部式)のプログラムは毎年、在団生の保護者が決めます。
5年生の保護者が決める事が多いのですが、昨今の部員減少で5年生以下の保護者たちが決める場合も多いです。
昨年度の卒団式(卒部式)のプログラムを参考にして、アイデアを出すことが多いのですが、
日程や会場の関係で昨年度のプログラムと変更しなければいけないこともあります。
私が昨年度に卒団式を開催した時のプログラムの流れを記載しますので、参考にして下さいね。
卒団式プログラムの流れ
レクリエーション
15時~17時 卒団生(6年生)、在団生 VS 保護者(卒団、在団) 対抗ゲーム
貸し切りバスで会場まで移動
- BGMにて卒団生(6年生)入場
- 開会の言葉(新代表挨拶)
- コーチ(監督)挨拶と乾杯(乾杯は新代表でもよいと思います)
- 食事会
- 各学年出し物(4,5年生クイズ、2,3年生お菓子まき)
- スライドショー
- 記念品贈呈(卒団生6年生から)
- 卒団アルバム、記念品(色紙の寄せ書き)授与
- 卒団生(6年生)挨拶
- 卒団生(6年生)から保護者へ感謝の気持ちを込めてミニ花束贈呈
- 卒団生(6年生)から在団生へメッセージとミニプレゼント
- 在団生から卒団生(6年生)へお礼の言葉
- コーチ(監督)より一言
- 卒団生(6年生)保護者からお礼の言葉
- 卒団生(6年生と保護者)記念撮影、子供達だけで記念撮影
- 閉会の言葉(新代表)
食事会
- 約1か月前より日程調整、人数確認をして会場予約。以前、会場を利用した事のある保護者が担当してくれました。
- 大人数(大人子供合わせて30名程)が参加できる場所が必要でした。
- 少し離れた貸し切り出来る会場を選びました。
- 会場独自の貸し切りバスでレクリエーション後、体育館より移動
- 会場用意の貸し切りバスで帰りは家の近くまで送迎をしてくれました。
- 飲み物は持ち込みOKだったので、ビール、酎ハイ、焼酎、ジュース、紙コップ類は持ち込みました。少しでも費用を抑える為。
- 食事は大人1人3500円のコース料理。
- 前菜、ミニすき焼き鍋、魚、寿司、デザートなど満足出来る内容でした。
- 子供は1200円ほどの大人と別の料理。
- 子供料理は、スパゲティ、ハンバーク、エビフライなど洋食系でした。
- 子供の料理は5年生以下にはちょうどよい量だったのですが、6年生女子はけっこうガッツリ食べるので親の分を食べていた子もいました。
各学年出し物
4、5年生で単行本を参考にしたクイズ問題
- 正解者に鉛筆や消しゴムなどミニ文具がプレゼントされていました。
- 家にある未使用の文具で子供たちがラッピングをしていました。
2,3年生でお菓子まき
- 台がなかったので、少し距離を置いた場所から投げました。
- コアラのマーチ、きのこ山、パイの実などの大袋のファミリーパックをばらして投げました。プチシリーズのクッキーなど大物も混ぜて大盛り上がりでした。
- 3年生の提案で、下級生と一緒に行いました。
- 各家庭200円~300円くらいで用意をしました。
- 全て子供たちが自主的に考えた事なので学年によって、余興の費用のバラつきはありますが、文句を言う人はいませんでした。
記念品贈呈
- レクリエーションの時に事前に、スポ少の活動で使う必要な物を贈呈してもらいました。バスケットボールかごが古くて以前から買い替えを検討していた物をお願いしていました。
- 試合の時にかごを持参するのですが、古くて破れを何度も補修していて恥ずかしかったのでモルテンmolten折りたたみ式ボールかご bk20h【P27Mar15】をプレゼント、してもらいました。
卒団アルバム・記念品
- 卒団アルバムは予算の関係で1冊800円のミニフォトブックに決めました。
- 撮りためた写真の中から、1人1人に違う写真、デザインでオリジナルを作成
- かなり喜んでもらえたので、おすすめです!!
- 低予算で高クオリティー
- パソコンからデザインを選んで写真を入れるだけなので簡単!!
- 記念品としては見開きのかわいい色紙にペタペタ貼る小さいメモで在団生がメッセージを書いてプレゼントをしました。
- 色紙に卒団式当日に撮影した写真を貼るスペースを空けていました。
卒団生(6年生)から保護者へ花束贈呈
- 在団生の保護者がミニ花束を用意しました。
- 費用を抑える為に、カーネーション、ミニバラなど比較的安くて色鮮やかでかわいい花をスーパーの花売り場にて購入
- 100円ショップにて花束を包んでOKなラッピング用紙、リボンを購入
- 自宅にあるキッチンペーパーとラップを使って切った部分の保護
- 1400円の費用で花、ラッピングを用意
- 緑の葉物は庭のガーデンプランツを利用
- 手作り!格安!ミニ花束ですが、とても喜んでもらえて感動する花束贈呈になりました。
卒団生から在団生へミニプレゼント
- 代々行われているようです。
- 卒団生(6年生が)在団生1人1人に用意をします。
- ほぼ手紙&お菓子やミニハンカチ、手作りものでした。
- 部活がんばれ!のお守りを作っている子
- 羊毛フェルトでキーホルダーを作っている子
- キラキラアクセサリーを作っている子
大好きな先輩!憧れの先輩!やさしい先輩にもらったプレゼントは今でも宝物のように大切にしています。
卒団生(6年生)記念撮影
- 卒団生(6年生)だけでまとまって記念撮影
- 卒団生徒(6年生)と保護者で記念撮影
- 卒団生徒(6年生)と在団生、部員全員で記念撮影
- それぞれ、スマホのカメラそして、一眼レフ撮影担当の保護者が撮影しました。
一眼レフを持ち歩くのでしたら、絶対ショルダーバックが便利でおすすめです!!
- 一眼レフで撮影した写真は後日プリントをして渡しました。
まとめ
卒団式は準備、会場予約、プログラム、余興など考えないといけないことがたくさんありました。人数調整や記念品の相談などは全てラインで行います。
ほぼ共働き家庭なので仕事、家の事、当番、卒団式の準備などすごく忙しかったです。
しかし、卒団式の準備に参加して本当によかったと思います。卒団していった保護者の気持ちがよくわかります。大変さがわかります。
代々、こうして、見送っていくんでしょうね。いつか我が子の時がくる・・・
あんなに大変だった目まぐるしい生活から解放された時、どんな事を思うのでしょうか?
- 「あ~やっとスポ少から解放された!」
- 「あ~やっと野球から解放された!サッカーから解放された!」
と安堵の気持ちもあると思うのですが、ふと、寂しい気持ちになるのではないでしょうか。
在籍している、チームによると思いますし、野球、サッカーの場合は中学生になってからも親の出番が多いチームもあるようです。
しかし、子供はこうして成長しながらいつか親元を離れていくんでしょうね。
あんなに、密着して活動していた小学校時代が懐かしく思う時がくるのでしょうね
子供の為!と思ってやっていたことが、自分が親として成長する為だったのではと思う事があります。
子供の成長と共に親として成長させてもらっているんだなという実感です。
卒団式・卒部式のプログラムで悩んでいる人の参考になれば嬉しいです☆彡
そして、素敵な卒団式・卒部式が迎えられますように・・・☆彡
こちらの記事も参考になります。
卒団式/卒部式について
卒団式/卒部式スライドショーで使う曲
⇒ SEAMO コンティニュー 野球の卒団式でも使われていて超感動!!
⇒ 「おっちゃんのストーリー」に泣けるかりゆし58 まっとーばー
⇒ コブクロの野球応援ソング「ダイヤモンド」弱くても「世界1のチーム」
⇒ ミスチルの桜井さんが率いるBank Bandが歌う「中島みゆき~糸~」出だしで涙
明日、吹部の卒部式なのでとても参考になりました。
子ども達と保護者が楽しかったと思えるような卒部式ができる気がしてきました。
ありがとうございます。
かあさん さん
コメントをありがとうございました♪
昨日の卒部式はどうでしたか?
楽しめたことと思います(o^―^o)
忙しかった日々が懐かしく、大変だけど、続けてきてよかったなって思いますよね。
今後の子供たちの活躍が楽しみですね♪